1 | 授業計画・学習内容教養としての「情報リテラシー」1(齋藤大輔)本学における情報システムの利用 | 学習課題(予習・復習等)予習)タブレットPCでCGUポータルおよびTeamsのこの科目の内容を確認し、資料をダウンロードしてくること。 復習)配布資料を読み直し,課題を実施する。 |
2 | 教養としての「情報リテラシー」2(齋藤大輔) コンピュータとインターネットの仕組み | 予習)コンピュータとインターネットの仕組みについて調べてくること。 復習)配布資料を読み直し、課題を実施する。 |
3 | 教養としての「情報リテラシー」3(齋藤大輔)情報を正しく使う方法(情報倫理) | 予習)情報倫理について調べてくること。 復習)配布資料を読み直し、課題を実施する。 |
4 | 教養としての「情報リテラシー」4(齋藤大輔)超スマート社会におけるの情報の使い方(数理・データサイエンス) | 予習)超スマート社会がどのような社会か調べ、情報の使い方がどのようになるか調べてくること。 復習)配布資料を読み直し、課題を実施する。 |
5 | 教養としての「地球環境問題」1(佐藤寛)地球で起きている問題「SDGs」 -我孫子市の「SDGs」の取り組み-我孫子市:青木副市長より講義 | 我孫子市の配布資料を読み、講義内容を予習すること。関心をもった部分について、各自インターネット等で調べてみる。 |
6 | 教養としての「地球環境問題」2(佐藤寛)地球で起きている問題「SDGs」-地球温暖化問題について- | 配布資料を読み直し、講義内容を予習する。地球環境に関して関心をもったテーマについて、インターネットで調べてみる。 |
7 | 教養としての「地球環境問題」3(佐藤寛)地球で起きている問題「SDGs」-世界の水問題について- | 配布資料を読み直し、講義内容を予習する。地球環境に関して関心をもったテーマについて、インターネットで調べてみる。 |
8 | 教養としての「歴史と宗教」1 (黒川知文)歴史学者阿部謹也から学ぶ | 事前に教材を読み、講義内容を復習して、関心あるテーマについて、本やインターネットで調べる。 |
9 | 教養としての「歴史と宗教」2 (黒川知文)歴史学の方法を学ぶ | 事前に教材を読み、講義内容を復習して、関心あるテーマについて、本やインターネットで調べる。 |
10 | 教養としての「歴史と宗教」3 (黒川知文)マックス・ヴェーバーから学ぶ | 事前に教材を読み、講義内容を復習して、関心あるテーマについて、本やインターネットで調べる。 |
11 | 教養としての「歴史と宗教」4 (黒川知文)世界の宗教を学ぶ | 事前に教材を読み、講義内容を復習して、関心あるテーマについて、本やインターネットで調べる。 |
12 | 教養としての「地域社会と公共政策」1(林健一)地域社会が直面している問題 | 予習)Microsoft Teams上に配信した講義資料をダウンロードして予習し、講義に持参する。 復習)ふり返りシートを提出する。 |
13 | 教養としての「地域社会と公共政策」2(林健一)統計から見た地域社会の姿 | 予習)Microsoft Teams上に配信した講義資料をダウンロードして予習し、講義に持参する。 復習)ふり返りシートを提出する。 |
14 | 教養としての「地域社会と公共政策」3(林健一)政策問題と公共政策 | 予習)Microsoft Teams上に配信した講義資料をダウンロードして予習し、講義に持参する。 復習)ふり返りシートを提出する。 |
15 | 教養としての「地域社会と公共政策」4(林健一)地域行政の機能と役割 | 予習)Microsoft Teams上に配信した講義資料をダウンロードして予習し、講義に持参する。 復習)ふり返りシートを提出する。 |